おはようござます。深い睡眠で気持ち良い朝を迎えました!
早いもので8月5度目の土曜日を迎えました。


今朝は、慰め、励ましの、希望に満ちた世界一書物の聖書を心のビタミンを通して一緒に学びましょう!

①神様があなたを愛して下さっている真実と
②救い主イエス様との出会いを体験されていない方に
③クリスチャンで教会から離れている方々へ
私はあなたに神様の愛のメッセージを伝える為にこの文章を書きました。
その為にキリスト教用語を省略して日常生活に簡単に適応できるする為です。

※クリスチャンの方は、所属先のキリスト教会の牧師先生方から深い聖書の学びをすることを推奨します。
新約聖書:第一テサロニケの手紙3章12節~13節 リビング訳
「また、どうか主が、私たちがあなたがたを愛するように、あなたがたの互いの愛と、
他の人々への愛を深め、満ちあふれさせてくださいますように。
そして、どうか父なる神が、あなたがたの心を強くし、きよめて、
主イエスがご自分に属する人々と再び来られる時、御前で、あなたがたを責めるところのない聖なる者としてくださいますように。」
第一テサロニケの手紙3章12節~13節

Q1: なぜ聖書は「愛をあふれさせるように」と言うのですか?

愛は人間関係を築く上での土台です。か
しかし私たちは、自分の力だけで人を愛し続けることに限界を感じることがあります。
怒りや嫉妬、忙しさに押し流されて、思いやりを忘れてしまうこともあるでしょう。
聖書は「主があなたがたを愛にあふれさせてくださる」と語っています。
つまり、自分の努力だけでなく、神様の助けを受けることで、自然にあふれるような愛が流れていくのです。

Q2:どうすれば心が「強められる」のでしょうか?

私たちの心は環境や出来事に左右されやすいものです。
例えば職場でのストレスや人間関係の摩擦は、心を弱らせます。
ここで聖書は「あなたがたの心を強めてくださる」と語ります。
神様を信じることで、困難に動じない心の芯が与えられるという約束です。
★これは単なる「精神論」ではなく、祈りや信仰を通して、より大きな存在に支えられている安心感から来る強さなのです。

Q3: 「聖さを保つ」とは何を意味しますか?

「聖さ」と聞くと特別な宗教的行いを想像するかもしれませんが、ここでの意味は「純粋で誠実な心を保つこと」です。
社会の中で、嘘や打算に流されるのは簡単です。
しかし、神様の前に誠実であろうとする姿勢は、人生をまっすぐに導く力になります。
★人にどう見られるか以上に、神の目を意識して歩むことで、日常が新しい意味を持ち、
人生に一貫性が生まれるのです。

神様の助けによって愛が満ち溢れあふれるようになる!!:まとめ

今朝の第一テサロニケ3章12~13節は、3つのポイントを教えています。
①神様の助けによって愛があふれるようになる
②神様の支えで心が強められる
③誠実さ=聖さを保つ生き方ができる
と語っています。
★神様を信じることは「縛られる」ことではなく、「愛と強さと誠実さ」を与えられること。
これが、信仰が人生に新しい意味をもたらす理由なのです。

コメント