おはようござます。木曜日の朝を迎えました。
今朝も深い睡眠と素晴らしい目覚めに感謝です。
今朝もこころのビタミンを通じて世界のベストセラーバイブルで共に学んで見ませんか?
2025年もこころのビタミンを通して慰めと励まし・希望に満ちている世界のベストセラーバイブルを紐解いて共に学んでいきましょう!
①神様があなたを愛して下さっている真実と
②救い主イエス様との出会いを体験されていない方々に
③クリスチャンで教会から離れている方々へ
お届けする目的で書かせて頂いています。その為に、キリスト教の専門用語は、
極力省き生活に適応できるように
神様に必死に祈りながら知恵を求めて拙い未熟な文章力で書かせて頂いています。
※既にクリスチャンの方は、所属先のキリスト教会の牧師先生方から深い聖書の学びをすることを推奨します。
新約聖書:第一コリントの手紙9章26節~27節:新改訳 新共同訳.リビング訳
26節 ですから、私は目標がはっきりしないような走り方はしません。空を打つような拳闘もしません。
27節 むしろ、私は自分のからだを打ちたたいて服従させます。ほかの人に宣べ伝えておきながら、自分自身が失格者にならないようにするためです。 9章26~27節 聖書 新改訳
26節 だから、わたしとしては、やみくもに走ったりしないし、空を打つような拳闘もしません。
27節 むしろ、自分の体を打ちたたいて服従させます。それは、他の人々に宣教しておきながら、
自分の方が失格者になってしまわないためです。 9:26-27 新共同訳
26節 ですから私は、ゴールを目指して、わき目もふらず全力で走ります。
勝つために戦うのです。
空を打つようなボクシングをしたり、おもしろ半分に走ったりはしません。
27節 自分の体をむち打ってきびしく鍛練し、なすべきことができるよう訓練しています。
そうでないと、ほかの人たちを競技に参加させておきながら、自分は失格者として退場を命じられるかもしれないからです。 9:26-27 リビング訳
今日も、新約聖書:第一コリントの手紙9章26節~27節を、まだ神様の存在を十分に体験されたいない方々へ出来るだけわかりやすく解説させて頂きます。
この節から学べる3つの重要なポイントを以下にまとめます。
Q1: 今朝の聖書の教えにはどのような意味がありますか?
26節 ですから、私は目標がはっきりしないような走り方はしません。空を打つような拳闘もしません。新改訳聖書
26節 だから、わたしとしては、やみくもに走ったりしないし、空を打つような拳闘もしません。共同訳聖書
26節 ですから私は、ゴールを目指して、わき目もふらず全力で走ります。勝つために戦うのです。空を打つようなボクシングをしたり、おもしろ半分に走ったりはしません。 リビングバイブル訳
この言葉は、人生において「目標を持つこと」や「自己管理の重要性」を教えています。
パウロは、自分の行動に目的意識を持ち、無駄なく努力を続けることを語っています。
たとえば、目標を立てずに日々を過ごすと、何をしているのか分からなくなることがあります。
★この聖書の教えては、自分の人生に明確な方向性を持つことの大切さを示しています。
Q2: 「自分の体を打ちたたいて従わせる」とは、どういう意味を表しますか?
27節 むしろ、私は自分のからだを打ちたたいて服従させます。
ほかの人に宣べ伝えておきながら、自分自身が失格者にならないようにするためです。
コリント人への手紙 第一 9章27節 聖書 新改訳
27節 むしろ、自分の体を打ちたたいて服従させます。
それは、他の人々に宣教しておきながら、自分の方が失格者になってしまわないためです。
コリントの信徒への手紙一 9:27 新共同訳
27節 自分の体をむち打ってきびしく鍛練し、なすべきことができるよう訓練しています。
そうでないと、ほかの人たちを競技に参加させておきながら、自分は失格者として退場を命じられるかもしれないからです。 コリント人への手紙Ⅰ 9:27 リビング訳
これは「自己訓練」や「自律」を意味します。
欲望や怠けたい気持ちに流されるのではなく、自分の目標を達成するために必要な行動を選ぶということです。
例えば、健康を維持するために食事や運動を管理したり、キャリアの目標に向かって計画を立てて実行することが挙げられます。
★この言葉は、長期的な成功のために短期的な欲求をコントロールする重要性を教えています。
Q3: まだ神様を信じていない私も、この教えは生活に適応して役立ちますか?
もちろんです。この教えは、人生をより良くする普遍的な原則を含んでいます。
たとえば、目標を持って努力することで得られる達成感や、自己制御がもたらす自信は、信仰の有無にかかわらず重要です。
ただ、使徒パウロが語る「目標」とは単に個人的な成功だけでなく、他者への奉仕や愛も含んでいます。
この視点を持つことで、人生により深い意味を見出せるようになるでしょう。
今朝の教えから生活に適応する日常の事例
あるアスリートが、試合で成功するために日々の練習と食事管理を徹底しました。
その結果、訓練の努力が実を結び大会で優勝し、多くの人に希望を与えました。
このように、明確な目標を持ち、自分を律することで、他者にも良い影響を与えられるのです。
目標に向かって走る事を大切さとは?:まとめ
★第一コリント9章26-27節は、目的意識を持ち、自己制御を通じて人生を充実させる重要性を教えています。
★この教えを日常生活に取り入れることで、より豊かな人生を歩むことができるでしょう。
コメント