1
多言語切り替え(language switching)

平和をつくる人は幸いです「動画解説付】※スマホの方は、Googlechromeでご覧下さい。

心のビタミン

おはようございます。3月5度目の日曜日を迎えました。

晴天の朝を迎えました。深い睡眠と気持ち良い目覚めに感謝します!

去った1週間も愛する家族や関係者が全ての病気や事故などから守られて
無事に導いて下さり心から感謝します。

★どなた様も楽しく有意義な日曜日をお過ごし下さい。

今日の天気は最高気温15℃最低気温14℃降水確50%です。   

糸数牧師
糸数牧師

★今朝もこころのビタミンを通じて世界のベストセラーバイブルで共に学んで見ませんか?

①天地創造の神様があなたを愛して下さっている真実と

②救い主イエス様との出会いを体験されていない方々に

③クリスチャンで教会から離れている方々へ


お届けする目的で書かせて頂いています。その為に、キリスト教の専門用語は、
極力省き生活に適応できるように

神様に必死に祈りながら知恵を求めて拙い未熟な文章力で書かせて頂いています。

糸数牧師
糸数牧師

※既にクリスチャンの方は、所属先のキリスト教会の牧師先生方から深い聖書の学びをすることを推奨します。

新約聖書:マタイの福音書 5:9 リビング訳 新改訳聖書


「平和をつくり出す人は幸いです。そういう人は神の子どもと呼ばれるからです。」
マタイの福音書 5:9 リビング訳



“平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子どもと呼ばれるからです。”
マタイの福音書 5章9節 新改訳聖書

Heart Love Giving Charity Donate Concept


糸数
糸数

今日のマタイの福音書:5章9の聖書の言葉は、この聖句は、イエスが語られた「山上の垂訓」の一節です。


「平和をつくる人」とは単に争いを避ける人ではなく、積極的に良い関係を築き、維持する人を指しています。

では、具体的にどのようなことを意味するのでしょうか?


日常生活のたとえ話を例に3つのポイントでお話しします。

    

ポイント⒈ 平和をつくるとは、争いを避けることだけではありません。

糸数牧師
糸数牧師

私たちが「平和」と聞くとき、多くの場合は「争わないこと」や「静かで穏やかな状態」を思い浮かべるでしょう。

あきひろ君
あきひろ君

平和をつくることは、争いを避けるだけでなく、“関係を築き直すこと”を含みます。

それは「関係を築き直し、修復すること」を含んでいるのです。

たとえば、仕事場で誤解が原因で同僚と気まずい雰囲気になったことはありませんか?

お互い何も言わなければ、そのまま疎遠になるかもしれません。

しかし、あなたが勇気を出して「ちょっと話してみませんか?」と声をかけたら、誤解が解けて、以前よりも良い関係になることがあります。

イエス様が言われる「平和をつくる人」とは、このように関係を修復するために行動する人のことです。


★争いを避けるのではなく、むしろ問題を見つけて、それに向き合う勇気を持つ人が平和をつくるのです。

ポイント2. 自分から歩み寄るのって損じゃない?嫌われたりしないかな?

木村
木村

平和をつくることは、“強い心”を持つ人の行動です。


糸数牧師
糸数牧師

確かに、それも平和の一部です。しかし、イエス様が言う「平和をつくる」という言葉は、もっと積極的な意味を持っています。

誰かに誤解されたり、傷つけられたりした時に、自分から謝ったり歩み寄ったりするのは難しいですよね。

たとえば、学校や職場で誰かが孤立している場面を想像してください。

周りが気まずさから目を背ける中、あなたが「一緒にご飯を食べよう」と声をかけるのは、勇気のいることです。

しかし、そのひと声で相手の心は救われることがあります。

神様は、他者との和解を求めるその姿を「強さ」として見ておられるのです。

平和をつくる行動は、やさしさだけではなく勇気を伴うものなのです。

ポイント3. なぜ「平和をつくる人」は神の子と呼ばれるのですか?

糸数(バルナバハウス前)
糸数(バルナバハウス前)

神様の子どもとは、神様の愛を映し出す存在だからです。



聖書の中で神様は、人と人との間をつなぐ和解を大切にされています。

特に、イエス様ご自身が私たちと神様との間にある隔たりを取り除き、「和解」をもたらすために来られました。

たとえば、橋のような存在です。川の両岸をつなぐ橋がなければ、人は行き来できません。

同じように、神様は私たちと隣人をつなぐ“橋”を架けるようにと私たちを導かれます。

★平和をつくる人とは、神様の愛をこの世界に反映する存在であり、その人は「神の子」として認められるのです。


平和をつくる人は幸いです:まとめ

糸数牧師
糸数牧師

マタイ5:9の言葉は、次の3つを私たちに教えてくれます



1.平和をつくることとは、

隣人と争いを避けることではなく関係を築き直すこと。

2.平和をつくるには、
やさしさとともに勇気が必要であること。

3.神の子と呼ばれるのは、
神様の愛を隣人との関係に映し出すからであること。


平和をつくる人は幸いです」と語られたイエス様の言葉は、今のあなたにも当てはまります。

少しの勇気を持って、身近な誰かとの関係を築き直すことから始めてみませんか?

神様はその一歩を喜んで迎え入れてくださいます。

あなたが、過去どのような罪の人生を歩んだとしても?

糸数牧師
糸数牧師

主イエス様を人生の主として信じ受け入れる時に祝福の人生へと180度変えられると約束しています。

主イエス様は、地球上の全ての人間を愛しています。

★主イエス・キリストは私たちの必要に関心をもたれ、あわれみの心で愛し接して下さる
唯一のお方です。

★イエス・キリストは私たちの罪を背負って身代わりの犠牲の死を遂げて下さいました。

★それにより私たちの本当の必要である、永遠の命・天国への行く為に
罪の赦しと死への勝利を得させて下さいました。

イエス・キリストの救いは国籍、身分、立場と関係なく与えられます。

ご自身も神の右の座から地上にくだってその身分を捨てて愛して下さいました。

なぐさめちゃん
なぐさめちゃん

神様は愛のお方。あなたが、主イエス様を受け入れて天国に行ける事を心から願っています。

今朝もあなたにお願いとお勧めがあります。

あなたにもイエス様の十字架の愛を体験してほしいとお祈りしています。

今朝は日曜日です。日本中のキリスト教会では日曜礼拝が開かれています。

あきひろ君
あきひろ君

あなたも少し勇気を出してお住まいの近くの教会のドアをノックしてみませんか?

あなた・ご家族の抱えている悩み・苦しみを真剣に聴いて下さりお祈りして下さる牧師先生・伝道師の先生方があなたの訪問するのを待っています。

あなたにもイエスキリストの十字架の愛を知って頂き、今以上に素晴らしい人生を歩んで行くためにお手伝いが出来れば本当に嬉しいです。

※お勧めは聖書的・福音的な公同の教会に行かれる事をお薦めします。

⇒旧統一教会・エホバの証人・モルモン教会・は一切関係ありません。

もしどこの教会に行って良いかわからない方はメール下さい。

あなたのお住いの近くのキリスト教会をご紹介させて頂きます。

お問い合わせ⇒ itokazu0501@mikuni-ohaka.com まで!

☆今日も楽しい安息の日曜日をお過ごしください。☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました